続けてもいいから嘘は歌わないで

同人作家の同人以外の雑記が主です

イスタンブールに一人旅したら絨毯の押し売りにあった

海外に一人旅をしたのなら、親切に話しかけてくる外人には気を付けよう。
もし現地の方との交流を期待して海外に行くのなら大いに交流した方がいい。
しかしそういうのを期待していないところに予期せぬ交流が起こったとしたら、第一に警戒をするべきだ。
なにせトラブルに巻き込まれたところで英語が話せない場合、海外では法的な手段はおろか周囲に助けを求めることもままならない。
 
それはイスタンブールに着いた初日、アヤソフィアの真ん前で開館待ちをしている時だった。実に現地に着いてから3時間。ほやほやの一人旅初心者に一人のトルコ人が声をかけてきた。
「Are you japanese? solo trip?」
現地での第1回現地交流にうろたえつつ「そうだ」みたいなことを言っていると相手はガンガン話しかけてくる。
「はぁ」なんて言っているともう一人トルコ人がやってくる「あぁ、こいつは俺の親族でね。近くで店をやっているんだ」
この時点でクロである。一人で来ている観光客に多勢でまくしたてるというのはまともな神経を持つ人間のやることではない。
一応「俺はこのモスクを見る予定なんだ。馬場(近くに競馬場があるとしきりに言われていた)を見るつもりはない」と抗弁するも
「じゃあこのモスクのフォトスポットを教えてあげるよ」なんてぐいぐいと路地へ連れていかれる。まともな神経を以下略

f:id:firstlot13:20200129220130j:image

↑フォトスポットを案内する怪しい人


結果、フォトスポットを案内されつつ、「いとこが日本にいてね。あぁ、俺の名前は『東郷』だHAHAHA」「俺とお前はもうトモダチだよな?」とか言われつつたどり着いたのは絨毯屋だった。ご存じペルシャ絨毯である。そう、これは絨毯押し売りの典型的な1例だ。今これも見ている人間はゆめゆめ引っかからないように。
ここでの教訓は、「知らない人に自分の行きたくないところに案内されそうになったらダッシュで逃げろ」だ。しまじろうだって似たようなことを言っている。
相手は語学で押し切ろうとしてくるが「Bye!」とか言って遠慮なく逃げたらいい。旅の恥は掻き捨てだ。
 
一応、店に入った後の話をするとこっからは典型的な押し売りの流れだ。チャイを飲ませ、部屋の奥のソファに座らせ周囲に親族(というらしいスタッフ)を座らせ
心理的物理的にに退路を断ち、次々に商品を見せてくる。そして「買えなんて言ってない。お気に入りを選ぶんだ。どっちがいい?」と執拗に2択3択で選択を迫る。
「No!」と言ってると「This is travel memory! Your mother's gift!」とか「お前が欲しい欲しくないではなく周囲の人々のために買え」と言ってくる。
きりがないので「I don't buy gift now」と演技じみて(多分言葉では伝わってない。買わないなら態度で示そうよ)言うと「No carpet?」と別のランプとかチャイグラスとかを
見せてくる。そこでも「Not for me」とか言ってるとついに「Get away! I waste my time! You say TOMODACHI! No?」となんだか逆切れされ、解放された。約40分の攻防だった。
 
ちなみに店内では、同じような一人旅の観光客が同じようにつかまっていた。奴らは一人で男で眼鏡の観光客を狙っている。みんな気を付けよう。
知らない人にはついていかない。知らない人がこちらに要求をして来たら従わないという事だ。それが海外ならなおさらだ。
 
もちろん、良い交流だってある。レストランでイカを食べていたら隣のおじいちゃんが「失礼、それはメニューのどこにある?美味いか?」と聞いてきたり
店員のお姉さんが俺のつたない注文に「Perfect!」と言ってくれたり。その程度かよ!海外行ったならもっと周りと肩組んで歌って踊って一晩相手の家泊まって人生最高の友達作ろうぜ!みたいな
意見もあるだろうが、夕焼けをバックにジャンプするアイコンの大学生が書いたnoteでも見ててくれ(インターネット悪口)。
 
余談だが、この2時間後、アヤソフィアを見て満足した俺の前を、同じ店で捕まっていた観光客が通り過ぎた。彼はなんだか大きな袋を不自然に抱えていた。

 

海外一人旅は気を付けろ!